ぶどう膜炎|経堂こうづき眼科-世田谷区経堂駅直結 経堂コルティ2階(日帰り白内障手術)土日祝診療

東京都世田谷区 小田急線経堂駅前 経堂コルティ2階

経堂こうづき眼科-世田谷区経堂駅直結 経堂コルティ2階(日帰り白内障手術)土日祝診療
土日祝診療区検診対応駐車場あり

03-5799-7276

MasterCardとVisaのクレジットカード決済が可能です クレジットカード決済が可能です

東京都世田谷区 小田急線経堂駅前 経堂コルティ2階

経堂こうづき眼科-世田谷区経堂駅直結 経堂コルティ2階(日帰り白内障手術)土日祝診療

土日祝診療

区検診対応

クレジットカード決済が可能です MasterCardとVisaのクレジットカード決済が可能です

ぶどう膜炎

ぶどう膜炎

  1. ぶどう膜炎とは
  2. ぶどう膜炎の原因
  3. ぶどう膜炎の症状

ぶどう膜炎とは

ぶどう膜炎

眼球は、3層の膜でつくられていますが、真ん中の膜がふどうの色、形をしているためにぶどう膜と呼ばれています。 ぶどう膜は、虹彩、毛様体、脈絡膜と呼ばれる部分からできていますが、炎症が特に強い部分の名前をとって、虹彩炎(こうさいえん)、虹彩毛様体炎(こうさいもうようたいえん)、 脈絡膜炎(みゃくらくまくえん)といったり、また虹彩や毛様体が主として病気になるものを前部ブドウ膜炎、脈絡膜が主として病気になるものを後部ブドウ膜炎と呼んだりすることがあります。

ぶどう膜炎の原因

ぶどう膜炎の原因

ぶどう膜に対する過剰な免疫反応や、結核や梅毒の部分症状として現れる、寄生虫(犬回虫)、細菌・ウイルス・カビ(真菌)などによる感染が原因となることがありますが、 原因を特定できないこともしばしばです。昔から有名なぶどう膜炎として、ベーチェット病・サルコイドーシス・原田病が挙げられ(三大ぶどう膜炎)、いずれも、 免疫系の異常が原因で発症することが分かっています。

ぶどう膜炎の症状

ぶどう膜炎の症状

まぶしく感じる、眼痛、かすみがかかったように見える、充血、視力低下、飛蚊症(虫が飛んでいるように見える)など様々な症状が現れます。

リンク集

患者さんの声専用フォーム 企業様・業者様専用お問い合せフォーム

上へ
下へ