WEB予約について
一般診療をご希望の方は予約フォームへは進まず、直接ご来院下さい。以下の診療につきましては予約フォームよりご予約いただけます。
一般診療は予約制ではありませんが、待ち時間をできるだけ少なくするよう病院全体で努力しております。
ご予約の開始時間前にお越しください。
開始時間より5分経過してのご来院の際は、別の時間帯または別日で再度ご予約をお取りいただく場合がございます。
白内障手術相談のご予約はこちら
- webでの日程が合わない場合などは、予約日以外でも相談可能です。予約なしで直接ご来院ください。
- 予約受付時間までにお越し下さい。
例:10:30〜11:00でご予約を取られた場合、10:30までにお越し下さい。
開始時間より5分以上経過してのご来院の場合は、別の時間帯または別日で再度ご予約をお取りいただく場合がございます。
白内障手術相談
ご予約はこちら
緑内障検査(視野検査)のご予約
- 緑内障検査とコンタクト処方は同日にできません。それぞれ別日でご予約いただきますようお願いいたします。
(両方のご予約を同日にいただいた場合でも、どちらか一方しかご案内できません)
- 視野検査と散瞳検査を一緒にされる方は、10:30~11:30/15:30~16:30の枠でご予約をお願いいたします。
(12:00~/17:00~の枠でご予約いただきますと両方の検査のご案内ができません)
- 予約受付時間までにお越し下さい。
例:10:30〜11:00でご予約を取られた場合、10:30までにお越し下さい。
開始時間より5分以上経過してのご来院の場合は、別の時間帯または別日で再度ご予約をお取りいただく場合がございます。
緑内障検査
ご予約はこちら
コンタクトレンズ処⽅のご予約
- 中学生からコンタクト処方を行っています。(ただし、中学生の場合は保護者同伴でお願い致します)
- 高校生は1人で受診可能ですが、コンタクトレンズの種類を相談させて頂く際にお一人で決めるのが不安な場合は保護者同伴をおすすめします。
- 度なしカラーコンタクトレンズ等を使用したことがあり、既に着け外しができる方は通常のコンタクトレンズ処方のご予約にお進みください。
- コンタクトレンズの使用経験があっても「ソフトコンタクトレンズの使用ははじめて」もしくは「ハードコンタクトレンズの使用ははじめて」という場合には装用練習が必要となるため、「初コンタクト処方」からご予約をお願いいたします。
- 緑内障検査とコンタクト処方は同日にできません。それぞれ別日でご予約いただきますようお願いいたします。(両方のご予約を同日にいただいた場合でも、どちらか一方しかご案内できません)
- 予約受付時間までにお越し下さい。
例:10:30〜11:00でご予約を取られた場合、10:30までにお越し下さい。
開始時間より5分以上経過してのご来院の場合は、別の時間帯または別日で再度ご予約をお取りいただく場合がございます。
2025年9月〜のご案内
- 2025年9月以降、ソフトコンタクトレンズ(通常タイプ)は予約なしでも受付可能になりました。(web予約も可能です)
【予約なし受付時間】
午前 10:00〜12:30
午後 15:00〜17:30
【予約あり受付時間】
午前 10:00〜12:00
午後 15:00〜17:30
- 予約制のみ
・初めてのコンタクトレンズ(装用練習が必要)
・ハードコンタクトレンズ
・ソフトコンタクトレンズの遠近両用タイプ
初コンタクト処方
ご予約はこちら
コンタクト処方
ご予約はこちら
※ 2025年9月以降はソフトコンタクトレンズ(通常タイプ)は予約なしでも受付可能です。web予約も受け付けております。(予約なし受付時間:午前10:00〜12:30/午後15:00〜17:30)
※ 初めてのコンタクト・ハードコンタクト・ソフトの遠近両用は予約制のみです。
メガネ処⽅のご予約
- 通常のメガネ処方のご予約を承っております。
なお、プリズム眼鏡・お子様の弱視眼鏡についてご相談ご希望の方は直接ご来院ください。
- 予約受付時間までにお越し下さい。
例:10:30〜11:00でご予約を取られた場合、10:30までにお越し下さい。
開始時間より5分以上経過してのご来院の場合は、別の時間帯または別日で再度ご予約をお取りいただく場合がございます。
メガネ処方予約
ご予約はこちら
オルソケラトロジー(適応・初回)のご予約
- 21歳以上の方のオルソケラトロジー新規受付は行っておりません。
- 適応年齢は6歳からです。
- 適応度数は軽度近視〜-6.00Dまでです。遠視の方や乱視が強い方は適応外です。
- オルソケラトロジー適応・初回検査前にコンタクトレンズの使用休止をお願いします。
ソフトコンタクトレンズ 3日間
ハードコンタクトレンズ 1週間
他院のオルソケラトロジー 2週間
外してからご来院ください。
- 必ず眼鏡をご持参ください。眼鏡の度数が合わない場合や眼鏡を持っていない場合はオルソケラトロジーを始める前に眼鏡のお作り直しや新規作成をお願いしております。
- 当日レンズ注文になった際は33,000円かかります。なお、オルソケラトロジー適応外やレンズ注文にならなかった場合は、検査代金として2,200円頂戴いたします。詳しい料金はオルソケラトロジーの料金についてをご覧ください。
- レンズは特注になるため、当日はお持ち帰りできませんのでご了承ください。(適応・初回検査から1週間ほどで届きます)
- 予約受付時間までにお越し下さい。
例:10:30〜11:00でご予約を取られた場合、10:30までにお越し下さい。
開始時間より5分以上経過してのご来院の場合は、別の時間帯または別日で再度ご予約をお取りいただく場合がございます。
オルソケラトロジー
適応・初回のご予約はこちら
※来院される前に、必ず「オルソケラトロジーについて」をお読みください。
レッドライト適応検査
- 適応:6歳から16歳の近視の方。
- マイオピン(低濃度アトロピン点眼)との併用はできません。レッドライト治療開始する2週間前から中止するようお願いします。
- オルソケラトロジーとの併用は可能です。
- 治療開始後は1・3・6・12ヵ月後に来ていただける方のみ治療を行っております。
- デバイスの注文から届くまで約1ヵ月かかるため、適応検査日にデバイスのお持ち帰りを希望される方は事前に03-5799-7276までお問い合わせください。
- 予約受付時間までにお越し下さい。
例:10:30〜11:00でご予約を取られた場合、10:30までにお越し下さい。
開始時間より5分以上経過してのご来院の場合は、別の時間帯または別日で再度ご予約をお取りいただく場合がございます。
レッドライト
適応検査のご予約はこちら
※来院される前に、必ず「レッドライト治療について」をお読みください。